画像
企業の成長に欠かせないものの一つが、人材です。
その人材について理解を深めてより効果的なアプローチを可能にするツールがタレントマネジメントシステムです。
このページでは、タレントマネジメントシステムの中でも多く利用されている「カオナビ」について紹介していきます。
カオナビとは、特徴、料金、導入するメリット・デメリットについて紹介していきます。
カオナビとは
このような悩みを持っていませんか?
入社した社員とミスマッチがある
コストをかけて社員を採用したものの、社員の働きが企業の成長に反映されていない。また、社員のモチベーションが低下し、社内に活気がないように感じる。
社員の育成やスキル管理ができてない
社員育成状況やスキル情報を管理できていないため、組織的な動きが発生する際に適材適所の人材配置ができない。また、社内にノウハウがたまりにくい。
データの集計や管理に時間がかかる
社内の人材が増えたことでデータ集計や管理に時間がかかりやすい。また、エクセルなどを活用していると共有しにくいこともあり、ミスも発生する。
カオナビでできること
人材を分析してミスマッチを防ぐ
- レーダーチャートで一人ひとりの社員の特徴が一目で分かる
- 採用管理ツールとの連携によって、選考の際の情報がチェックできる
- タイプマップによって活躍する人材の共通性が一目で分かる
人材を育成状況とスキルを管理できる
- 紙の情報を含め、人材のスキルに関わる情報を集約
- 組織のスキル分布をグラフ化することによって一目で分かる
- 社内発信しやすく、情報やマニュアルを共有できる
データ集計や管理の効率化
- 運用する評価シートの情報はクラウド上で再現される
- ワークフロー機能によって進捗状況をいつでもチェック可能
- 評価の結果は一覧表示によって可視化されるので把握しやすい
カオナビの使い方と機能
カオナビの使い方
人材評価
人材評価を決める業務をより効率的、さらに分かりやすくします。評価を形だけの業務にせず、より適切な形にします。評価に対しての社員の不満も減らすことにつながります。
スキル管理
カオナビでは社員のスキル情報を一元管理することができます。人材配置の際にスキルのバランスを考えた配置ができます。また、眠っている人材のスキルを発掘できることもあります。
人材育成・研修
社員一人ひとりのスキルや育成状況を把握した上での学習環境や研修を用意することができます。社員が成長できる環境を用意することによってエンゲージメントも向上します。
人材配置
新規プロダクトなど人材配置を考えなければならないときに、カオナビの機能によって人材データを可視化できます。グラフやマトリクスを活用することで把握しやすくなります。
満足度調査
会社の大きい悩みになりやすい社員の離職についての状況を把握することができます。離職が増えてしまうと歯止めが効かなくなることもあるため、事前に手を打つことができます。
人材データ分析
人材に関わるデータなどは基本的に一元管理することができます。人材が多くなるほどに情報はとても多くなりますが、カオナビの機能を使うことによって分析が容易になります。
採用分析
新入社員の情報をいち早く把握し、可視化することによって人材を生かすことができます。また、過去の人材情報を把握することで、企業にマッチした社員を採用することができます。
人事労務
人事に関わる業務は膨大にあります。それらの業務を効率的に進められることに加えて、業務フローも把握しやすいです。また、遠隔でもチェック可能で操作しやすいです。
カオナビの機能
ワークフロー
ワークフロー機能によって、これまで紙の用紙を使用していた業務のほとんどを取り除くことができます。また、進捗状況も把握しやすく、業務ミスも減らすことができます。
パルスサーベイ
社員に向けたアンケートを簡単に利用することができます。定期的に行うことが可能で、カオナビに契約してからすぐに利用可能です。もちろん、カスタマイズも可能です。
eラーニング
基本的なビジネス教養については、eラーニングでいつでも学ぶことができます。eラーニングや研修の受講状況は一元管理されたデータでいつでも確認することができます。
適性検査
これまで把握することができなかった社員の能力について理解を深めることができます。また、チームの人間関係についてバランスを整えることができ、改善することができます。
カオナビの主な活用シーン
活用シーン
1
製造業で活用する
製造業でカオナビを活用することで、細かいスキルの管理も容易になります。
その結果、人材の入れ替えが発生する際なども、資格の取得状況を把握したり、熟練した社員からの技術継承をスムーズに行うことができます。
活用シーン
2
運輸業で活用する
倉庫やドライバーの情報を一元管理し可視化することができます。ドライバー毎の活動範囲などがより把握しやすくなります。
運輸状況についても可視化できるため、運輸ミスの削減などに繋げることができます。
カオナビができるapi連携
給与計算システム
給与計算システムと連携すると、従業員毎の給与が把握しやすくなります。
勤怠管理システム
勤怠管理システムと連携すると、従業員毎の勤怠状況を把握しやすくなります。
コミュニケーションシステム
カオナビのさまざまな機能の通知をslackなどのツールで受け取ることができます。
適性検査
適性検査を行うことによってチームメンバーの相性なども考慮しやすくなります。
サーベイ
従業員が会社に対してどのように考えているか情報を集めることができます。
人材開発・育成
社員の学習環境を整えることができ、成長を促すことができるようになります。
福利厚生
カオナビによる従業員情報をもとに、健康状況の把握なども可能になります。
シングルサインオン
複数のアプリケーション利用によって複雑なものを簡略化することができます。